2012-01-16 (02:52)
【南海堂】原産地、工場、放射能検査についての回答
2012年1月13日回答
げたんはの全ての原材料の産地について問い合わせ
※個人情報等一部削除してあります。
お問い合わせの内容「げたんはの全ての原材料の産地」とのこと
現在の「げたんは」の原料は(小麦粉、加工黒糖、粗糖、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、鶏卵、麦芽糖、膨脹剤、カラメル)です。
・原材料名 原料原産地 由来原料
・小麦粉 :国内産(製造所:熊本製粉 ) (九州産小麦)
・加工黒糖 :国内産 (製造所:大東製糖) (沖縄、鹿児島産原料糖、糖蜜)
・粗糖 :種子島産(製造所:新光糖業) (種子島産さとうきび)
・砂糖混合ぶどう糖果糖液糖 :国内産(製造所:日本澱粉工業) (コーンスターチ:日本、甘藷澱粉:日本、砂糖:日本)
・鶏卵 :鹿児島産(製造所所在地:鹿児島県鶏卵農協販売) (鹿児島県内産鶏卵)
・麦芽糖 :国内産(製造所:林原) (澱粉「コーンスターチ、タピオカ澱粉、馬鈴薯 澱粉 、
甘藷澱粉」100パーセント
・膨脹剤 :国内産(製造所所在地:東ソー) (重曹)
・カラメル :国内産(製造所所在地:池田糖化工業) (砂糖)
となります。
由来原料の農産物原産国になりますとさまざまで澱粉原料はほとんど海外産であります
特に穀物などの澱粉原料は海外産が多いですが国の管理基準に準じて輸入され国内で加工しているものがほとんどであります。
そのほかの詳しいお問い合わせは、直接 製造各会社へお問い合わせいただくことをお勧めいたします。
分かりにくいご説明で申しわけございません。
よろしくお願いいたします。
お問い合わせいただきありがとうございます。
---------------------------------------------------------------------
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
株式会社 南海堂
食品メーカー 検索一覧へもどる
げたんはの全ての原材料の産地について問い合わせ
※個人情報等一部削除してあります。
お問い合わせの内容「げたんはの全ての原材料の産地」とのこと
現在の「げたんは」の原料は(小麦粉、加工黒糖、粗糖、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、鶏卵、麦芽糖、膨脹剤、カラメル)です。
・原材料名 原料原産地 由来原料
・小麦粉 :国内産(製造所:熊本製粉 ) (九州産小麦)
・加工黒糖 :国内産 (製造所:大東製糖) (沖縄、鹿児島産原料糖、糖蜜)
・粗糖 :種子島産(製造所:新光糖業) (種子島産さとうきび)
・砂糖混合ぶどう糖果糖液糖 :国内産(製造所:日本澱粉工業) (コーンスターチ:日本、甘藷澱粉:日本、砂糖:日本)
・鶏卵 :鹿児島産(製造所所在地:鹿児島県鶏卵農協販売) (鹿児島県内産鶏卵)
・麦芽糖 :国内産(製造所:林原) (澱粉「コーンスターチ、タピオカ澱粉、馬鈴薯 澱粉 、
甘藷澱粉」100パーセント
・膨脹剤 :国内産(製造所所在地:東ソー) (重曹)
・カラメル :国内産(製造所所在地:池田糖化工業) (砂糖)
となります。
由来原料の農産物原産国になりますとさまざまで澱粉原料はほとんど海外産であります
特に穀物などの澱粉原料は海外産が多いですが国の管理基準に準じて輸入され国内で加工しているものがほとんどであります。
そのほかの詳しいお問い合わせは、直接 製造各会社へお問い合わせいただくことをお勧めいたします。
分かりにくいご説明で申しわけございません。
よろしくお願いいたします。
お問い合わせいただきありがとうございます。
---------------------------------------------------------------------
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
株式会社 南海堂
食品メーカー 検索一覧へもどる
スポンサーサイト
コメントの投稿