2011-11-12 (09:37)
【カニ醤油】原産地、工場、放射能検査についての回答
2011年11月17日回答
塩麹について質問しました
※個人情報等一部削除してあります。
いつもお世話になります、カニ醤油の可児愛一郎です。
こうじは、大分県産米です。
水は大分県臼杵産の鎮南山系の水道水、塩は長崎の海の塩です。
空気は大分県臼杵エア、作る人は僕か、お袋か、嫁かですけど、日本人です。大分人です。
新米は、まず食卓向け米飯優先、そのあと加工業者向けに回ってきますが、その時は時間がたっています。
よって、まだ22年度産です。
おそらく、間違いなく900%放射能うんぬんに関わるご質問だと判断しますが、
30キロ量/回ですが、お気に入りのお米を送ってくれれば、それを麹にして返しますが。
よろしくお願い申し上げます。
カニ醤油
2011年11月11日回答
質問内容はこちらからご確認ください♪
※個人情報等一部削除してあります。
いつもお世話になります、カニ醤油合資会社のカニ愛一郎です。
材料は付き合いの長い信頼できる所から、自信をもって仕入れています。
醤油は丸、大分県産材料です。
http://www.kagiya-1600.com/syouyu/z_maru.html
材料はすべて九州産。塩は長崎の海の塩です。
http://www.kagiya-1600.com/miso/z_tedukuri.html
また、製造工場は自宅ということで、自分で作るのもあります。
http://www.kagiya-1600.com/miso/z_misokit.html
また、こだわる人が材料持ち込みで味噌を仕込むこともできるので、
材料持込仕込がご希望でしたら、メールください。
以上、よろしくお願い申し上げます。
カニ醤油合資会社
食品メーカー 検索一覧へもどる
スポンサーサイト
コメントの投稿