2012-07-09 (21:07)
★油★OKFOOD情報

油 のOK FOOD情報
◆鹿北製油◆
メーカートップページに原発問題について明記あり
●放射能対応:未回答
●工場所在地:鹿児島県
[情報源:メーカー回答]
【国産 黄金油(なたね油) 650g】

●原材料産地:
なたね(鹿児島・宮崎・福岡)
【一番搾りなたね油】

●原材料産地:
なたな(オーストラリア)
【オーストラリア産 なたねサラダ畑】


【ケンコーコム】にて購入可能♪
カホクの菜たねサラダ油 820g
¥735
●原材料産地:
なたね(オーストラリア)
【有機 黒ごま油】


●原材料産地:
ごま(パラグアイ、ボリビア、中国)
【有機 白ごま油】

●原材料産地:
ごま(パラグアイ)
【鹿児島産 黒ごま油】
【国産(喜界島産)白ごま油】
【生搾り 国産白ごま油】




【ケンコーコム】にて購入可能♪
カホクの喜界島産 国産白ごま油 100g
¥1.480
●原材料産地:
ごま(鹿児島)
【国産 ごま油】

●原材料産地:
ごま(九州産)
【さつま椿油】

●原材料産地:
つばき(鹿児島県)
◆平田産業◆
●放射能対応:未調査
●工場所在地:福岡県
[情報源:メーカーHP]
【純正菜種油】




【エコロジカルヘルシーショップ三友 楽天】にて購入可能♪
平田産業 一番搾り純正菜種油(キャノーラ油)
1250g ¥876
●原材料産地:
菜種(オーストラリア (非遺伝子組み換え))
◆アシストバルール◆
【アシストバルール こめ油】
ノンアレルゲン原料使用ということで近年注目が集まっています。
こめ油には他の植物油には含まれていないγーオレザノールが豊富に含まれているため、
揚げ物を揚げた際に起こる油酔いが起こりにくく、また酸化しにくいという特徴があります。
こめ油にはγーオレザノールのほかオレイン酸やビタミンEなど体に良い成分がたっぷりと含まれています。
揚げ物がカラッとあがりベタベタしません。

●原産国:タイ
[情報源:メーカーHP]
◆マルホン◆
●放射能対応:
放射能については、震災直後は検査をしましたが、放射能汚染はありませんでした。
各原資材メーカーから放射能汚染に関し、問題ないという証明書を入手したため、検査を中止しました。
ただし、その後お米、お茶などが散見されるので、
やはり定期的な検査を実施(週一回)することにしました。
○検査対象/検査機械(機関)/検出限界/定量下限など
不明
●工場所在地:愛知
【太香胡麻油】
![taikoh-koi-450g[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/o/k/f/okfood/20111116093928976.jpg)
【老舗のごま油屋 マルホン】にて購入可能♪
マルホン太香胡麻油
450gビン¥777
●原材料産地
ごま(ナイジェリア、ブルキナファソ、タンザニア)
[情報源:メーカー回答]
◆ムソー(本社:大阪府)◆
●放射能対応
○検査対象:震災後収穫した原料を使用した商品で、原料原産地が関東東北地域
(静岡・長野・山梨・埼玉・神奈川・東京・群馬・新潟・千葉・茨城・栃木・福島・宮城・山形・岩手・秋田・青森の17都県)の商品または製造工場の所在地が、関東東北地域(同上の17都県)の商品
○使用機械:不明(検出限界10Bq/kg)
(但し、ヨウ素(半減期8日間)につきましては、一部商品で検出限界値20Bq/kg未満で検査した商品あり)
○検査頻度:農産物の収穫時期や製造回数、該当原料の配合割合等で商品毎に検査時期を検討
[情報源:メーカー回答]
【純正ごま油 ごま油 浅煎り】
![e4978609106033[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/o/k/f/okfood/20111102230055e2e.jpg)
![e4978609106118[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/o/k/f/okfood/20111102230112a25.jpg)
【爽快ドラッグ】にて購入可能♪
ムソー 卓上胡麻油
(170g) ¥630
●工場所在地:MU3 三重県、滋賀県
●原材料産地:
原料(海外)
使用水(水道水)
[情報源:メーカー回答]
【ムソー 圧搾 えごま油 】
![e4978609106125[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/o/k/f/okfood/2011110223043484e.jpg)
【爽快ドラッグ】にて購入可能♪
ムソー 圧搾 えごま油 箱入
(140g) ¥1.260
工場所在地:M340 愛知県
●原材料産地:中国
[情報源:メーカー回答]
◆J-オイルミルズ(味の素)◆
●放射能対応:(未調査)
【サラダ油、キャノーラ油、オリーブオイルなど食用油】
![salada_img02[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/o/k/f/okfood/201108032037570f7.jpg)
![a_sarasara_cya_img03[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/o/k/f/okfood/201108032035018b5.jpg)
![a_corn_img03[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/o/k/f/okfood/20110803203854c1f.jpg)
![benibana_img01[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/o/k/f/okfood/2011080320415130a.jpg)
●工場所在地:製造所固有記号下記のみOKFOOD
KまたはB(神戸工場)
AJINOMOTOのサラダ油、キャノーラ油、オリーブオイルなど食用油の原料
大豆、なたね、とうもろこし、ベニバナ、グレープシード、オリーブ、ごまは全て海外産
[情報源:メーカーHPより]
◆かどや◆
●放射能対応:(未調査)
【純正ごま油】
![sesameoil_item03_img[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/o/k/f/okfood/201108032045082d0.jpg)
●工場所在地:小豆島
●原材料産地:
ごま外国産
[情報源:メーカーHP]
◆輸入食材◆
【オリバード アボカドオイル】
「ELLE a table」で紹介されたアボカドオイル♪
ビタミンEがオリーブオイルの約2.5倍!
![e4967205055210[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/o/k/f/okfood/20111012180534950.jpg)
●原産国:ニュージーランド

今日もOKFOODご覧いただきありがとうございます(^‐^)
ブログランキングに参加してまーす♪「読んだよ~」のしるしに
下のバナーを押していただけるととっても嬉しいです。
応援よろしくお願いします♪


スポンサーサイト